100マス計算(GAME職人工房)
「一日一回脳トレっ」をコンセプトにしたゲーム「100マス計算」を、無料FLASHゲームサイト 「GAME職人工房」 、無料FLASHパズルサイト 「PUZZLE職人工房」 にリリースしました(2009.05.14)。
一般的に100マス計算は一桁の数字を扱いますが、GAME職人工房の100マス計算では1~3桁まで。大人でも十分に手ごわい計算ゲームとしています。百マス全てを正解すると、掛かった時間が表示されますので、毎日継続的に行えば計算力の向上をタイムの短縮で実感できます。携帯でも気軽にチャレンジっ。脳力トレーニング・お子様の計算力向上にお役立てください。
ホームページデザイン【056】SlideSub
デザインサンプル 「SlideMenu」 で採用されているスライドして表示されるメニューを、サブメニューに採用したサンプルです。サブメニューの表示という点ではデザインサンプル 「P-Menu」 と同様ですが、スライド表示するメニューの動きがサイトの高級感を演出してくれます。またサブメニューはメインメニューをマウスオーバーさせることにより表示されるものが一般的ですが、ここではメインメニューをクリックすることで表示・非表示を制御。マウス操作に慣れていないユーザーにとって、項目数が多いサブメニューから目的の項目を選ぶのは難しい場合がありますが、クリック方式の採用によりストレスを感じさせること無くサイトを閲覧してもらうことができます。
ホームページデザイン【055】SlideMenu
ホームページデザイン【054】T-Change
ホームページデザイン【053】F-Slide
ホームページデザイン【052】Tilt
FLASHデザイン【008】NewText
FLASHでは、サイト内で更新する頻度が高い項目(What’sNewなど)を外部テキストファイルを読み込む仕様にすることが多いです。これにより、更新時にはそのファイルを変更するだけで、誰でも簡単に情報を更新できるからです。本サンプルでは、単に読み込んだテキストデータを表示するだけでなく、動きを出すことでサイトに高級感を出しています。また、限られたスペースでも全てのテキストデータを閲覧できる様にボタンを配置。データ数に応じてスクロールし、最後のデータを表示した後は初期状態に戻る仕様にしています。
FLASHデザイン【007】MoveView
マウスの動きに合わせて画像が移動するサンプルです。FLASHでは良く見られる仕様ですが、本サンプルではクリックするとクリックポイントに焦点を合わせてズームアップ、ズームアウトする仕様を加えています。この仕様を応用すれば、例えばアピールしたい製品の写真を、閲覧者が能動的に動かして注目したい部分をズームで見る、ということも可能。ズームイン・ズームアウト前後での画像の動きもスムーズでストレスを感じさせません。
FLASHデザイン【006】TabWipe2
FLASHデザイン【005】TabWipe
タブ形状のメニューをクリックすると、タブの動きに連動して画像が切り替わるサンプルです。サンプルでは切り替わった画像からマウスアウトorクリックすると画像が元に戻る仕様にしています。マウスクリックのみにより戻る仕様にすると多少まどろっこしくなりますが、混乱を招くことが少なくなり、PCに不慣れな閲覧者が主なターゲットのサイトに適します。



