大きなゾウさんパネルを出口までスライドさせるパズルゲーム 「ゾウさん脱出作戦」を、無料FLASHゲームサイト 「GAME職人工房」 にリリースしました(2011.06.17)。
古典パズルとして有名な箱入り娘のパネルを、可愛い動物にアレンジ。娘パネルに相当するゾウさんパネルを出口(EXIT)までスライドさせることができればクリアーです。動物園のような雰囲気に癒される一方で、パズルとしては難易度が高いパネル配置になっています。
同じ色の風船を繋げて消していくパズルゲーム 「風船おじさんパズル」を、無料FLASHゲームサイト 「GAME職人工房」 にリリースしました(2011.06.10)。
風船おじさんを操作して空中に浮かぶ風船を取る→移動→離して同じ色の風船を繋げていきます。3つ以上同じ色の風船が繋がれば消去。連鎖消しもできます。コミカルな風船おじさんを操るちょっとのんびりした雰囲気のゲームですが、新しい風船が次々と出て来るので急いで&効率的に消していく必要があります。
隣同士の野菜を入れ換えて収穫していくパズルゲーム 「おやちゃい収穫」を、無料FLASHゲームサイト 「GAME職人工房」 にリリースしました(2011.06.03)。
縦・横に3つ以上、同じ野菜が揃えば消すことができるという、オーソドックスな3マッチパズルです。連鎖すると快感っ。時間内に野菜を100個刈り取る(消す)ことができればステージクリア。次のステージでは、より短い時間内に刈り取りしなければなりません。
トレーに乗ったチョコとストロベリーのドーナツを選んでいくパズル 「ドーナツ・パズル」を、無料FLASHゲームサイト 「GAME職人工房」 にリリースしました(2011.05.27)。
古典パズルの碁石拾いの石をドーナツにアレンジ。また、碁石拾いでは単純に同じ石を拾っていきますが、本パズルでは違う種類の石(ドーナツ)を取っていくというルールを追加しています。全てのドーナツを取ることができればクリアー。一見すると簡単そうな問題でも、意外に全てを取るのが難しいものもあります。
フォークリフトを操作して荷物を運搬するゲーム「フォークリフト」を、無料FLASHゲームサイト 「GAME職人工房」 にリリースしました(2011.05.20)。
一度は操作してみたい(?)フォークリフトをゲーム化。誰でも簡単に遊べる様に、ワンキーで操作できます。荷物は家電・家具といった親近感を持てるものに。トレーにフォークを挿すことができれば、荷物を持ち上げて運んで行きます。
体育の時間の馬飛びをテーマにしたパズル「馬とびパズル」を、無料FLASHゲームサイト 「GAME職人工房」 にリリースしました(2011.05.13)。
隣りのペグを飛び越していくベグソリティアを馬飛びにアレンジ。コミカルに馬飛びしていく子供のデザインで、パズルに温かみと楽しさを加えました。子供(ペグ)の配置も、これまでにリリースしてきたペグソリティア (「Matagi Dama」/「Matagi Dama2」) とは異なるものなので、パズルとしての面白さもしっかり持っています。
次々と走ってくる自動車を通過させていくアクションパズル「交通整理」を、無料FLASHゲームサイト 「GAME職人工房」 にリリースしました(2011.04.28)。
ガードマンを操作して各車線に並ぶ自動車を通過させていきます。同じ色か同じ種類の自動車が並んでいる場合は、同時に通過させることができるので、どの車線の車をどのタイミングで通過させるかを考えつつ、素早くゲームを進めるのがコツです。
隣同士のボールを入れ換えて色を揃えていくパズル「IREKAE DAMA」を、無料FLASHゲームサイト 「GAME職人工房」 にリリースしました(2011.04.22)。
ボールを入れ換えて縦・横に3つ以上、同じボールを揃えば消すことができます。上手く消すことができれば連鎖させることができ、これが続くと快感っ。ゲーム終盤は順序だててボールを消していかないと、中々全てのボールを消去することができません。
ブロックが5つ繋がったペントミノの落ち物パズル「ペントミノ」を、無料FLASHゲームサイト 「GAME職人工房」 にリリースしました(2011.04.15)。
根強い人気がある落ち物パズル。今回はブロック数が多いペントミノを使っています。ブロック数が多いということは形作られるパターンが多く、さらに複雑なものとなるため難易度はやや高めになります。
お箸で食べ物をつまむゲーム 「お箸で食べるぅ~」 を、無料FLASHゲームサイト 「GAME職人工房」 にリリースしました(2011.04.08)。
左右に動くお箸が食べ物の上に来た時に、タイミング良くボタンを押してGetするという、単純なワンキーゲームです。コミカルに動く野菜・さかな・ブタといったキャラクターを、箸でつまんで食べるという設定は楽しいものであり、ちょっと可愛そうでもある。。。そんなゲームです。