入れ換えハノイの塔(GAME職人工房)
二つの円盤の塔の場所を入れ換える移動パズルゲーム「入れ換えハノイの塔」を、無料FLASHゲームサイト 「GAME職人工房」 と、無料FLASHパズルサイト 「PUZZLE職人工房」 にリリースしました(2010.11.12)。
古典パズル「ハノイの塔」の変則バージョンになります。一般的なハノイの塔では、左から右へ全ての円盤を移動させることが目的。このパズルでは、赤と青の二つの塔の場所を入れ換えることが目的です。円盤の動かし方のルールはノーマルなハノイの塔と同じで、一つずつ移動させることができ、小さい円盤の上には置けないというもの。最小手数45を達成できるように考えてください。
スライド・パネル(GAME職人工房)
縦横のパネルの列を移動させるスライドパズルゲーム「スライド・パネル」を、無料FLASHゲームサイト 「GAME職人工房」 と、無料FLASHパズルサイト 「PUZZLE職人工房」 にリリースしました(2010.11.05)。
一般的なスライドパズルとは動きが異なり、縦または横の列単位でスライド移動します。移動させたいパネルをスライドさせるためには、他のパネルも一緒に移動してしまうため、独自の戦略が必要。縦横の列のパネルを全て異なる色にすることができればゲームクリアーになります。
SLIDE BRIDGE(GAME職人工房)
同じ色の石を繋げていくスライドパズル「SLIDE BRIDGE」を、無料FLASHゲームサイト 「GAME職人工房」 と、無料FLASHパズルサイト 「PUZZLE職人工房」 にリリースしました(2010.10.22)。
同じ色の石が左右上下に隣接していると繋がり、全ての石が他の石と一つでも繋がっていればクリアーになります。しかし、他の石と繋がるこにより意図する方向に移動できなかったり、特定の方向にしか移動できなくなるため、先を見通して石を移動させる必要があります。難易度が高いため、何度でもリセット可能に。根気強くチャレンジしてください。
マインスイーパ(GAME職人工房)
パソコンゲームとしてお馴染みのパズル「マインスイーパ」を、無料FLASHゲームサイト 「GAME職人工房」 と、無料FLASHパズルサイト 「PUZZLE職人工房」 にリリースしました(2010.10.15)。
7×7のマスに隠れている爆弾を避けてマスを開けていくというルール。マスに表示される数は、隣接するマスに隠れている爆弾の数で、この数を手掛かりにしてゲームを進めていきます。難し過ぎず・簡単過ぎ無いという絶妙の難易度で、ついついハマってしまう。。。そんな定番ゲームです。
サイコロ・PlaneCube(GAME職人工房)
6×6に並んだサイコロを、ルービックキューブの要領で回転させるパズル「サイコロ・PlaneCube」を、無料FLASHゲームサイト 「GAME職人工房」 と、無料FLASHパズルサイト 「PUZZLE職人工房」 にリリースしました(2010.10.08)。
縦・横のサイコロの列の数を、全て異なる数にできればクリアーです。「6×6 Plane Cube」でパネルだったものをサイコロにしたものですが、2色のパネルの色あわせパズルだった前作に比べると、難しさは格段にUP。特に最後の数個が中々うまく揃いません。
マッチ棒計算(足し引き算編)(GAME職人工房)
マッチ棒計算パズルの足し算・引き算バージョン「マッチ棒計算(足し引き算編)」を、無料FLASHゲームサイト 「GAME職人工房」 と、無料FLASHパズルサイト 「PUZZLE職人工房」 にリリースしました(2010.10.01)。
今回のマッチ棒計算は、3つの数字を足し算・引き算するもの。一本だけマッチ棒を移動させて正しい計算式に直します。本シリーズの第一弾になる「マッチ棒計算」に比べると、扱う数字が3つに増えたことに加えて、足し算・引き算記号もマッチ棒で作られているために難易度が高くなっています。それに応じて解答時間も長めの設定に。さらにタイムオーバー時には、ご要望が多かった回答を表示。これで頭のモヤモヤをすっきりさせることができますネ~。
ボール拾いパズル(GAME職人工房)
碁石拾いのルールに従ってボールを拾っていくパズル「ボール拾いパズル」を、無料FLASHゲームサイト 「GAME職人工房」 と、無料FLASHパズルサイト 「PUZZLE職人工房」 にリリースしました(2010.09.24)。
「碁石拾い」は、縦横の同じ列のボールを拾っていくという単純なルールの古典パズル。しかし意外に奥深く、行き当たりばったりに拾って行っては手詰まりになってしまいます。ボールの配置は毎回異なりますので、何度でもチャレンジできます。
デジ・ドロップ(GAME職人工房)
スティックを繋げてデジタル数字を作っていく落ち物パズル「デジ・ドロップ」を、無料FLASHゲームサイト 「GAME職人工房」 と、無料FLASHパズルサイト 「PUZZLE職人工房」 にリリースしました(2010.09.17)。
同じ色のスティックで、2から7までの数字を形作ることで消去できるというルール。数字は横向き、上下逆向きでも良いですが、裏向きは認められません。裏向きはNGなので、揃えるのは意外に難しくなっています。
ジテンシャならべ(GAME職人工房)
自転車のイラストを描いたパネルをならびかえるパズル「ジテンシャならべ」を、無料FLASHゲームサイト 「GAME職人工房」 と、無料FLASHパズルサイト 「PUZZLE職人工房」 にリリースしました(2010.07.23)。
9枚のパネルに分かれたイラストをならびかえて揃えるというオーソドックスなパズル。パネルは移動だけでなく回転もできるので、意外に難しいものになっています。パズルとしては単純ですが、販促用として自転車のイラストを商品写真に差し替えてパズルにすることも可能です。
ヘキサモンド(GAME職人工房)
6つの三角形がつながった、異なる形のブロックをすき間無く敷き詰めるパズル「ヘキサモンド」を、無料FLASHゲームサイト 「GAME職人工房」 と、無料FLASHパズルサイト 「PUZZLE職人工房」 にリリースしました(2010.07.02)。
「ペントブロック」の三角形バージョンになりますが、四角形ブロックに比べると各ブロックの回転バリエーションが多くなり、頭をひねることになります。最後の数個が収まってくれず、何度も最初からやり直すことにっ。正解は一つだけではありませんので、クリアーできたら他の置き方にもチャレンジしてみてください。